新潟市青年ネットワーク(HOME)

日都青2012太田大会

21世紀を考える全国青少年体験活動シンポジウム

第3分科会 「風立ちぬ東の小京都で☆☆☆ ~足利散歩~」


足利市は数多くの寺社があり古い建物が残る町並みは「東の小京都」と言われています。日本最古の学校「足利学校」を訪れ「東の小京都」を満喫してみましょう!!また障害者支援施設「こころみ学園」を訪れ、知的障害者の自立を目指して造られたぶどう畑をたずねてみます。ちなみに2000年に開催された沖縄サミットでは、ここで造られたワインが各国首脳に振舞われました。


より大きな地図で 日都青2012太田大会第3分科会 「風立ちぬ東の小京都で☆☆☆ ~足利散歩~」 を表示


スケジュール


  1.太田駅集合 バス乗車
  2.ワイナリー見学・試飲
  3.ブドウ畑登山開始
  4.とっておきのワイン試飲
  5.下山
  6.太平記念館にて昼食
  7.足利学校・鑁阿寺(ばんなじ)周辺見学
  8.研修センターにて話し合い
  9.終了


ワイナリー見学・試飲~ブドウ畑登山開始~とっておきのワイン試飲

←画像をクリックするとPDFが開きます
(1.6MB/全6ページ)


足利学校

日本最古の学校といわれる足利学校を訪れました。
「学校さままつり」が行われていて、
『たかうじくん』が出迎えてくれました。
孔子廟
お堂の中に孔子の像が祀られています。
屋根になぜか猫がいて注目を集めました。

ボランティアガイドさんによる『宥坐の器』(ゆうざのき)の説明を受けました。

傾いた器に水を入れていくと徐々に安定していくが、入れ過ぎると傾いてしまい全てこぼれてしまいます。

少なくても多すぎても良くないという孔子の考えを教えるものです。

鑁阿寺の脇にある大銀杏。
黄金色に輝く巨大な銀杏の迫力に圧倒されました。


参加メンバーの感想


こころみファームで、みんなで苦労して山登りした後のとっておきのワインは最高の味でした。普段あまり関わりのない知的障害者が活躍する施設の話を聞き、見学することで知的障害者に対する見方が変わり、更に生きていくうえでの新たな発見を得たように感じます。

足利学校では、長い日本の学問の歴史に少しではありますが、触れることができたと感じます。ボランティアガイドさんが丁寧な説明をしてくださいましたが、自分の知識が無かったために難しく感じました。

佐久間


情報リンク

足利学校(足利市役所)
学校さままつり(足利市役所)
たかうじくん(足利市役所)
鑁阿寺(足利市役所)
こころみファーム


第1分科会第2分科会第3分科会第5分科会第6分科会

ページのトップへ戻る